
!攻略ヒント!
以下ネタバレ含む。閲覧注意。
目次
※各目次タイトルをタップすると指定位置まで飛びます。
▽入手可能な蛇口
▽4日目 うさぎ
▽教主様
▽黒イ亡霊を4体浄化したのに5日目で終わるエンドにしかいけない
攻略に関して…
ここがわからない、ヒントが欲しいという点があればお気軽に当サイトのホーム下部に設置されている「お問い合わせ」からご連絡ください。
※お問い合わせに関して、返信が遅れる、返ってこない場合もございますがその点ご了承ください。
おすすめのセーブデータ管理
各日付を終える直前と戦闘直前のデータを残しておくとエンド回収が楽です。
(特定の日付でしか入手不可能なアイテムがあります)
2日目を終えるには。
大きく分けて「学校パート」と「結婚パート」の区切りをつけ、「2日目のノルマ」を達成する必要があります。
「学校パート」の区切りは宇宙人放送後ペンキ屋と再会、学校に入れなくなる時点です。
「結婚パート」の区切りは赤樹ノ森でアフロうさぎを1度捕まえ、手に入れた【花びら】をルイスに渡す時点です。
両方の区切りがつくと「2日目のノルマ」が達成し、寝室のベッドを調べることで2日目を終了できます。
3日目を終えるには。
3日目は「学校パート」「花嫁パート」が終了したうえで、「葬式パート」の区切りをつけ、「3日目のノルマ」を達成する必要があります。
「学校パート」「花嫁パート」は共に黒イ亡霊を浄化または消滅させることで終了します。
この両パートが終了することで、バス停前の分かれ道にて「葬式パート」のイベントが発生。
研究所の「う さぎ保護部屋」に入った時点が区切りとなり、「3日目のノルマ」が達成されます。あとは寝室のベッドで寝ましょう。
4日目を終えるには。
4日目は「葬式パート」の終了により「4日目のノルマ」が達成されます。
登場する黒イ亡霊を消滅した場合は寝室のベッドへ、浄化した場合は濡レ雑巾がいる浄色場を目指しましょう。気づけば4日目が終了します。
5日目を終えるには。
5日目は「祭パート」が終了した上で、分岐によっては「方舟」を発見し、動かせるようにする必要があります。
5日目にいけるエンディングは2つあります。
4日目に黒イ亡霊:イカリを消滅&5日目ペンキ屋の質問に対してある返答をした場合と、
黒イ亡霊:ウタカタを消滅又は戦闘なしで天上入りした場合の2つです。
6日目を終えるには。
方舟に乗るパートナーを決定した上で方舟に搭乗すれば、気づけば6日目が終わっています。
7日目を終えるには。
夢幻から脱出することでエンド分岐に入ります。
脱出するためには星ノ虫だけでなく外の助けを呼んだうえで、夢幻のセカイに足りない”誰か”を探す必要があります。
エンディング
5種類+バッドエンド。
□ファクシミリを浄化できなかった場合
・5日目、ペンキ屋の質問に対する返答次第でエンド①(仮に①とする)へ
・上記返答次第で見送り後エンド②へ
□ファクシミリを浄化できた場合
・星ノ虫:ウタカタが1~5まで揃っていないと見送り後エンド②へ
□アユタヤ戦
・7日目のセカイで布団に入るとエンド③へ
・アユタヤの質問に対してある【情報】の選択しないと④へ、
選択する&前もって太陽ノ騎士団に連絡をしてもらっておくと⑤へ
※太陽ノ騎士団への連絡
「宿題返却」「読めない文字」のタスクをそれぞれ成功・完了にすることで
灰殻ノ丘の遺跡を使えるようになる。
(「宿題返却」が「成功…?」だと「読めない文字」を完了できなくなります)
計4回通信することで太陽ノ騎士団に連絡してもらえる。
通信にはアイテム【羽根】が必要です。
2020年4月7日現在、全部で4つ入手できます。
①2日目以降 墓場のある場所に
②3日目以降 灰殻ノ丘のどこか
③4日目以降 浄色場のどこか
④潜水艦修理前、入ったらイベントの流れで入手できます
※「宿題返却」
「成功…?」と「成功」の2パターンあります。
「成功…?」の場合「読めない文字」のタスクを完了できなくなるので
直前のデータに戻ってやり直しましょう。
タスク「宿題返却」とアイテム「バツ印がついた宿題」をもった状態で
教会にいるある人物に特定の姿で話し掛けると新しい展開に向かいます。
※ある【情報】の入手
青ノ街にて入手可能。
1日目に交わしたティシロアとの約束を果たしに行きましょう。
1日目でティシロアに「あの人に伝えて欲しい」といった内容の
お願いをされます(ティシロアとの約束)。
あの人は青ノ街にいるので探しましょう。
約束を果たすと必要な情報が手に入ります。
あの人の場所が分からない場合…
青ノ街をずっと左に行った場所にいます。
シロウのままでは会話が進まないため、
特定のキャラに変身して話し掛けましょう。
あの人への伝言がわからない場合…
星ノ虫:ヤドカリ②を選択しましょう。
黒イ亡霊:オカイコサマ 浄化
アルの介入により亡霊を浄化することができない場合。
タスク「誤解を解く」が完了していない場合が考えられます。
アネモネ、アル、他にも誤解を解くべき人がいるかと思います。話し掛けてみましょう。
(戦闘の時点でまだ星ノ虫:オカイコサマ⑥は入手できません。①~⑤まで持っていれば浄化できます)
元の姿(黒)に戻った後
亡霊が言う「結婚式に足りないモノ」を取り戻し、返してあげましょう。
まずは、「足りないモノ」を持っている持ち主に《話しかけ》てみるといいいかもしれません。
入手可能な蛇口
シロウ/ ヤドカリ/ ウツシ/ ハンメン/ オニノコ/ サケビタリ/ コウヨウ/ ハイズリ/ オカイコサマ/ マチビト/ シンエン/ コウカイ/ アカゴ/ アリス/ イカリ 計15の蛇口
2020年3月14日現在
アイデアの一部使用シーン ヒント
「我慢」…青ノ街、探索を続行するために
「導く」…蛾が集まっている場所
「秘密」…主に研究所内で
秘密をみつけることが上手
「小さな幸せ」…あれ、アイテム増えてる?
ゆっくり歩くことで見えなかったモノが見えてくる。
「保護活動」…事件を未然に防ぐ
5日目の刑務所付近に不審な人物がいるような…
どうやっても行けない場所がある
□積み木の城「101」「103」「310」の部屋以外
□教会聖堂、右側の扉の先
□ゼルダの私室、右下の扉の先
□ミドルロード
□黒イ海、逆T字路右
□青ノ街、コンテナハウス2階の一番左の部屋
現在行けない部屋は今後アップデートによって知ることができるかもしれないし、できないかもしれません。
また、もし行ける部屋が増えても、その場合どこかで行けない場所が新たに用意されることとなります。
場所・人・事柄、必ず知ることができないものが”シロウのセカイ”では存在します。
ただし、バグの可能性も捨てきれないため、
気になる点があればお気軽にホーム下部お問合せフォームにご連絡ください。
2020年3月18日現在
6日目の同乗者
6日目に選択した同乗者はシロウでは救えません。
ただ、とあるエンドで可能性を見出して頂ければ幸いです。
4日目 どこに行けばいいか
赤色うさぎを助けるため、研究所をもっと探しましょう。
→ロビー右ドアの研究者エリアに潜入しましょう。
研究者エリアに侵入するためには研究者に変身しておく必要があります。
星ノ虫が足りない場合、
ver1.04からハーチミーツボーイで取り扱う情報が増えたので星ノ虫:シンエンのヒントを頼りにしてください。
研究所エリアに侵入してからその先がわからない場合…
研究所エリアにて、ドアの前を動いてくれない研究者
→選択肢「様子をみる」を活用して賄賂になりそうなアイテムを探ってください。
相手が満足するアイテムを渡せば、場所をどいてくれるでしょう。
第二区域に入るドアが開かない(鍵がない)場合…
研究所内を探してみましょう。
作業に没頭している研究者が、誤って鍵を落としているかもしれません。
4日目 うさぎ
動かせるキャラがうさぎになってから行き詰っている場合
①星ノ虫を探してください。
②開かないドアの鍵は研究者たちの机も探すなどしてみつけてください。
③椅子の移動に失敗
パソコンなら椅子を調べることで看板迷路に入る直前まで戻れます。
他にも、部屋に入るなどマップの移動でも椅子の位置を戻せます。
赤キ獣
2020/03/24現在
助けること・救済はできません。
話し掛けて情報を引き出したり、特定の人物の星ノ虫に反応するだけです。
黒イ亡霊:イカリ 浄化
教会の「始まりの白様 マシロ」の像に祈りを捧げ、
情報【始まりの白様:マシロ】を入手しておく必要があります。
※4日目以降、教会の中に入れなくなるため、2,3日目に入手しておく必要があります。
研究所の赤キ獣が居た部屋で
アイデア《名前を呼ぶ》を入手しておく必要があります。
順に星ノ虫で記憶をつなげた後、
亡霊が3体になったら的を絞るためアイデア《名前を呼ぶ》で本体のみが反応する名前(【始まりの白様:マシロ】)を選択します。
反応後は最後の星ノ虫で記憶を繋げましょう。
教主様
教主様の命を助けることはできません。
ただ、黒イ亡霊を浄化できるかできない かで最期に変化があります。
黒イ海に行く方法
黒イ亡霊:オカイコサマとハイズリ、それぞれの浄化に成功するとシロウが黒化するかと思います。
直後、赤ノ民または教師との鬼ごっこがあると思うのですが、 これに捕まらず、
黒化したまま排水溝に飛び込めば黒イ海まで流されます。
※5日目に黒化したまま濡レ雑巾を探すイベントがありますが、
この時は排水溝を使っても黒イ海には行けません。
現在黒イ海に行ける回数は3回に限られており、
1回目で星ノ虫:イカリ②を、2回目で③を入手できます。
黒イ亡霊を4体浄化したのにend.再会にしかいけない
黒イ亡霊を4体(オカイコサマ・ハイズリ・イカリ・ウタカタ)浄化したのにend.再会にしかいけない
黒イ亡霊ウタカタ戦後、浜辺で倒れている濡レ雑巾だったキャラに話しかけても反応がない場合、
イベントを発生させるフラグが足りていません。
(フラグを満たしたとき、話しかけることで次のイベントが発生します)
足りないフラグ…
4日目以降、ティキとジェラルドそれぞれのイベントで2人を立ち直らせてください。
ティキが死んでいたり、ジェラルドが飲んだくれになってしまうとそれ以降イベントをやり直せないので
イベント前のセーブデータに戻って再度チャレンジしてください。
2人とも、特定のキャラに変身した状態で話し掛けるとイベントが発生します。
学校のうさぎ小屋
①暗証番号がわからなくては入れない場合…
ある授業でいきもの係の生徒が職員室に呼ばれています。いきもの係の生徒のふりをして特定の教師に話しかけると有益な情報が手に入るかもしれません。
▼詳細▼
4日目、学校の職員室下側に立っている教員に
生徒の姿で話しかけると「いきもの係」と勘違いされて
暗証番号を教えてもらえます。
②シロウのトラウマで入れない場合…
4日目の研究所でのイベントを完了させることで
「トラウマ」が「克服する」に変化します。
その後行けば、うさぎ小屋に入ることが可能です。
星ノ虫:アリスの集め方
星ノ虫:アリスの入手法について
ダウンロードにいる一人称が「くま」のハチから入手場所のヒントが手に入ります。
▼入手方法の詳細▼
ヒントをみてもわからない場合、ご参照ください。
(1)学校・うさぎ小屋
はじめてうさぎ小屋に入ったとき
(2)学校・うさぎ小屋
床に落ちている星ノ虫を調べる
※調べに行くためにはシロウの「トラウマ」が
「克服する」に変化している必要があります。
(3)学校・職員室
アイテム「星ノ虫:アリス2/4」を所持した状態 かつ
ルイスとの特定イベント後 に行くと星ノ虫が落ちています。
※ルイスとの特定イベントについて
発生条件は、黒イ亡霊:オカイコサマを浄化した上で、
赤樹ノ森の館前にいるアネモネにシロウの姿で話しかけ、
アルムヘルムと仲直りさせること。
4日目、ルイスの家にてアルムヘルムに変身した状態で
ルイスに話しかけると「ルイスとの特定イベント」が発生。
発生した一連のイベントを達成することで条件を満たします。
(4)研究所・所長室(赤キ獣とはじめて会った場所)
部屋の一番左に落ちているレポート用紙を
研究員の姿で調べる。
黒イ亡霊ハイズリ 浄化
2回目の戦闘で、順番に星ノ虫を届けると姿が変わるかと思います。
(戦闘の時点でまだ星ノ虫:ハイズリ⑥は入手できません。①~⑤まで持っていれば浄化できます)
亡霊を白に戻す最後の手順として、星ノ虫以外のアクションを起こす必要があるのですが亡霊の言葉がヒントになっています。
「一緒に帰りたい」といった内容を言っています。
そういえば、星ノ虫:ハイズリの中にティキと学校から帰るときのやりとりがあったような…。
その時にティキとグレアムは一緒にあるアイテムを使っていたような…。
シロウのもっているアイデアの中に、そのアイテムと錯覚させるようなものがあったような…。
2日目 赤樹ノ森に入る方法
赤樹ノ森への入り方について
アルとの会話から、アルは「森に行く”必要”がある人」を
赤樹ノ森の中へ案内していることが分かります。
シロウは蛇口を使うことで変身する能力があるため、
「森に行く”必要”がある人」に変身できれば
アルに中まで案内してもらえるとわかります。
…「森に行く”必要”がある人」がわからない場合
「赤」くなれば案内してもらえます。
…赤くなるキャラの蛇口を持っていない場合
星ノ虫:コウヨウを集めましょう。
場所はハーチミーツボーイを頼ってください。
青ノ街 コンテナの3階に行く方法
【何処かの鍵】を所持した状態で、コンテナ2階にある左から2番目のドアを調べるとドアが開き、3階へ移動できます。
【何処かの鍵】の入手方法…
蛇口:イカリで変身して、蛾の水槽がある通りに行くと
左から2番目と3番目の水槽の間に落ちています。